digital-narcis.org
 
基礎情報学/ネオ・サイバネティクスの研究,論考発表サイト
 

日本語 | English


関心領域  : 情報学、社会情報学(システム論、システムデザイン、情報デザイン、デザイン/マネジメント論、メディア論)
 

教歴

帝京大学 非常勤講師(2006年度-2007年度)
目白大学 社会学部 メディア表現学科助手(2007年度-2008年度)
目白大学 外国語学部 中国語学科専任講師(2008年度-2009年度)
実践女子大学 生活科学部 生活文化学科 専任講師(2009-2014年度)
実践女子大学 生活科学部 現代生活学科 専任講師(2014年度-)
 

書籍・論文

書籍
加藤・松下編 『情報メディア社会へのアクセス』 八月書館 2007年10月
(担当:3章分)
飯田・松下編 『ネット社会の諸相』 学文社 2015年3月
担当:4章、8章(共著)

論文等
「「自壊」の組織情報学」 東京大学大学院学際情報学府 修士論文 2003年
「企業図書館/資料室研究の展開」  情報社会試論 Vol.9,p.5-p.21 2004年12月
「オンラインサービスにおける「自己」の様態と「カスタマイズ/デザイン」:オンラインサービスの利用意識調査を通して」 目白大学紀要 
総合科学 第4号, pp.35-46 2008年3月
「口コミサイトにおける信頼の機能-Enjoy 愛知万博の調査を通して-」  聖学院大学 総合研究所紀要,Vol.42, pp.329-359 2008年8月
「情報化社会論の構図とその妥当性をめぐって:H.L.Dreyfus の議論を参照項として」 目白大学人文学研究,第5号, pp.49-59 2009年3月
「1900 年中葉のシステム概念をめぐる一考察:アメリカメディア史を参照項に」 目白大学 総合科学研究 ,第5号, pp.49-60 2009年3月
「T. Winograd のシステム観と現代的意義」:情報社会におけるデザインの理論的課題」 社会情報学研究 Vol.13 No.2, pp.55-66 2009年3月
「女子大学生における天文文化の受容と伝達」 実践女子大学 生活科学部紀要 48号,pp53-60 20113
Coordinate of Unicycle Retention Return Decade Resting Phase Proceedings of the International Skills, 2011,p247-249 (DOI:10.1051/bioconf/20110100064) 2011年2月 (共著)
社会文化論的アプローチにおける科学的アーギュメントを支える視覚情報共有システムの構築 実践女子大学 生活科学部紀要,50号 2012年3月 (共著)
大学広報における学生のアイデンティティの形成:CI,UI研究の現代的な検討を通じて 実践女子大学 人間社会学科紀要 20143月 
正課外教育における映像制作の意義と実践: 制作活動における協調的グループの実態をもとに 実践女子大学 人間社会学科紀要 2015年3月 

 

学会発表など

編集中
 

所属学会

社会情報学会 (JSIS) 会員(平成15年‐平成24年まで(SSIに変更))
情報メディア学会 (JSIMS)会員(平成15年‐)
日本科学教育学会(JSSE)会員(平成23年‐)
日本マス・コミュニケーション学会 (JSSJMC)会員(平成24年‐)
(一社)日本社会情報学会 (SSI)会員(平成24年‐)
日本記号学会(JASS)会員(平成24年‐) 
アメリカ科学振興協会(AAAS)会員(平成24年‐)

 

その他

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。