このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
基礎情報学/ネオ・サイバネティクスの研究,論考発表サイト
日本語 |
English
検索
トップページ
研究紹介
研究会紹介
研究プロジェクト
研究成果(総合/論集)
研究成果(テーマ別)
西垣通
関連書籍データベース
関連リンク
エッセイ「網目のほころび」
遠眼鏡でみるノーベル賞
瑞穂の国ゆらゆら
情報学ことはじめ
生命記号で巻き返す
自然法則って何?
一寸先は闇か光か
生きている物質
オートポイエーシス
コミュニケーションという罠
現実は鵺のごとく
メディオロジーで撃つ男
マリアはどこに
読切り小説
ヨーヨー君と気球
ドクタースモーカー
遭遇
予告メール
受験生
階段
ボール
カラスの絶唱
東大最終講義
大黒岳彦
竹之内禎
辻本篤
河井延晃
河島茂生
椋本輔
池田徳正
橋本渉
西田洋平
大井奈美
西川アサキ
ドミニク・チェン
原島大輔
中村肇
情報社会試論
お問い合わせ
西垣通関連書籍DB
(外部リンク)
基礎情報学研究会
西垣通関連書籍データベース
書籍データベース
>> コンテンツ詳細
カテゴリ
編著
タイトル
よくわかる社会情報学
出版年
2015
出版者
ミネルヴァ書房
よくわかる社会情報学 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
西垣 通, 伊藤 守
ミネルヴァ書房(2015/05/20)
社会情報学とはなにか? 本書は学としての成立、基礎概念から最新の成果までをわかりやすく解説
目次
はじめに
Ⅰ 社会情報学の成立
1 情報科学(Computer Science)の勃興
2 情報学(Informatics)の成立
3 社会情報学(Socio-Informatics)の生成
4 社会情報学の研究方法
Ⅱ ネオ・サイバネティクスと生命圏
1 総 論
2 生命と情報
3 脳の発達と情報
4 言語の成立
5 感性的コミュニケーション
Ⅲ 情報過程の歴史的階層性
1 総 論
2 オーラル・コミュニケーション
3 文字を書く・読む技術
4 光学メディア
5 シネマ
6 ブロードキャスティング・システム
7 近代社会の情報論的構造
Ⅳ コンピュータのつくる言語映像圏
1 総 論
2 コンピュータの情報処理
3 マルチメディア
4 ウェブとデータベース
5 人工知能とロボット
Ⅴ コミュニケーション空間
1 総 論
2 ソーシャルメディアとコミュニケーション
3 デジタルネイティブの進化
4 ネット空間のコミュニティ
5 テレビの未来と社会的受容
6 ネット社会と情報行動の変容
7 ネット評判社会
8 ビッグデータと社会情報学
Ⅵ 社会的意思決定と情報
1 総 論
2 社会的ジレンマ
3 会議と合意形成
4 社会的選択理論と情報
5 グループウェアと意思決定支援
6 社会シミュレーション
7 インターネットと選挙
8 公共圏と熟議民主主義
9 厚生主義と非厚生主義の視点
10 社会的意思決定と自己組織性
Ⅶ 社会システムへの応用①
1 総 論
2 行政情報
3 地域コミュニティ
4 医療・福祉
5 都市・交通
6 教 育
7 災 害
8 オンライン・ショッピング
9 電子マネー
Ⅷ 社会システムへの応用②
1 総 論
2 観 光
3 デジタル・ミュージアム
4 ピア・プロダクション
5 音楽/映像配信システム
6 ゲーム
Ⅸ デジタル化される文化
1 総 論
2 オンライン・ジャーナリズム
3 記憶・記録・アーカイヴ
4 Googleの世界
5 電子書籍
6 デジタル化する博物館・美術館
7 移動とスクリーン
8 ポスト記号消費社会
9 情報資本主義
10 監視社会
Ⅹ 法・政策と情報
1 総 論
2 表現の自由・メディア・アーキテクチャ
3 通信・放送の融合・連携
4 情報公開とプライバシー・個人情報保護
5 政府規制・自主規制・共同規制
6 地域情報化政策とコミュニティ
7 音楽とコンテンツ産業
8 写真・映画と著作権
9 セキュリティーと情報倫理
Ⅺ 近未来の社会と情報技術
1 総 論
2 ネットと近未来組織
3 オープン・データ
4 集合知
5 ヴァーチャル・リアリティ
6 ポスト近代社会のメディア
Ⅻ 研究者紹介
1 クロード・シャノン
2 ニクラス・ルーマン
3 ノーバート・ウィーナー
4 ウンベルト・マトゥラーナ
5 フランシスコ・ヴァレラ
6 アラン・チューリング
7 ヴァルター・ベンヤミン
8 マーシャル・マクルーハン
9 ジル・ドゥルーズ/フェリックス・ガタリ
10 ジャン・ボードリヤール
11 グレゴリー・ベイトソン
さくいん
内容紹介
社会情報学とはなにか? 情報伝達のためのコミュニケーションの歴史的展開は音声、書字からコンピュータへと進展してきたが、本書は学としての成立、基礎概念から最新の成果までをわかりやすく解説する。
今後もますます進展することが予想される情報化時代への視座を提供する社会情報学最新の教科書である。
[ここがポイント]
◎ 社会情報学の基礎概念から最新の成果までをわかりやすく解説
◎ 見開き構成でどこからでも読める
参照
ミネルヴァ書房『よくわかる社会情報学』
記入者:
admin
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project